ADHDの処方薬 ADHDの処方薬であるコンサータを飲み続けて起きた変化について 以前、当ブログでも紹介したADHDの処方薬である『コンサータ』ですが、現在も処方し続けています。 コンサータの処方を初めて1ヶ月近くたったので、新たな変化や気づいた点も出てきました。 今回は、コンサータの処方を続けて起きた変化につい... ADHDの処方薬
雑学・研究内容 発達障害者にも読みやすいと話題!ユニバーサルデザインフォント(UDフォント・UD書体)とは 私たちが生きていく上で欠かせない「文字」ですが、周りの広告やWEBサイトにどういったフォントを使用しているかまでは意識したことが無いかと思います。 「明朝体」や「ゴシック体」ならば知っている方も多いかもしれませんが、その他にもフォント... 雑学・研究内容
その他の症例 LD(学習障害)とは LD(学習障害)とは、知的発達の遅れはなく、聴覚や視覚機能にも問題がないにも関わらず、 「聞く」「話す」「書く」「読む」「計算する」「推論する」能力が極端に苦手である発達障害の一種です。 どれか一つの能力が出来ない場合も、複数の能力... その他の症例
ADHDの処方薬 ADHDの処方薬を睡眠の観点から考える【コンサータ・ストラテラ】 僕は今まで、「コンサータ」と「ストラテラ」というADHDの処方薬を二種類試してみました。 実際に処方した結果、様々な変化は見られましたがその中でも一番大きな変化は『睡眠』に関することでした。 他の人も同じ現象になるかはわかりませんが... ADHDの処方薬
その他の症例 頭の中で人の顔や風景を思い描くことができない【アファンタジア】 人は普通、頭の中で他人の顔や風景を思い浮かべることが出来るそうです。 「出来るそうです」と書いた理由は、僕が思い浮かべることが出来ないから、それが普通だと思っていたからです。 そんな症状のことを『アファンタジア』と呼びます。 ... その他の症例
雑学・研究内容 ヘルプマークを知っていますか?内部障害者が安心して暮らせる世の中に あなたは『ヘルプマーク』を知っていますか? 外見上は健常者と変わらなくても、援助を必要としている人はいます。 そんな方のために作成された『ヘルプマーク』についてご紹介します。 ヘルプマークとは ヘルプマークとは、内部障害を持... 雑学・研究内容
その他の症例 カサンドラ症候群とは?ASDやADHDとの関係 はじめに、この記事はパートナーや家族に発達障害者がいる方に向けてになります。 ASDやADHDなどの特性は当人とっては生きづらさを感じることがあります。 ただ、もしかしたら当人だけでなくパートナーや家族にも影響を与えている可能性があ... その他の症例
ADHDの処方薬 ADHDの薬を飲んだらどう変わるのか【コンサータを一週間服用した結果】 以前の記事ではストラテラを服用していた際にどのような変化が起こったのかをご紹介しました。 ただ、僕の場合はストラテラの副作用である「睡魔」が強く出てしまったため日中でも常時眠くなっていました。 そのため、担当の先生と相談し、ストラテ... ADHDの処方薬
ADHDの処方薬 ADHDの薬を飲んだらどう変わるのか【ストラテラ】 ADHDの治療を始めると、いつかは治療薬を勧められると思います。 治療薬として代表的な薬は「メチルフェニデート(商品名:コンサータ)」、「アトモキセチン(商品名:ストラテラ)」です。 その中でも僕はストラテラを服用しています。 ま... ADHDの処方薬
雑学・研究内容 発達障害にとって体温調節は苦手?理由と対策を紹介 発達障害者には体温調節が苦手な人が多くいます。特に子どもにその傾向が強く現れます。 自律神経が未熟なため熱が溜め込んでしまったり、逆に発散し過ぎてしまう特性を持っています。 発達障害の方が体温調節を苦手とする理由やその対策についてご紹介します。 雑学・研究内容