ヘルプマークを知っていますか?内部障害者が安心して暮らせる世の中に

雑学・研究内容

あなたは『ヘルプマーク』を知っていますか?

外見上は健常者と変わらなくても、援助を必要としている人はいます。
そんな方のために作成された『ヘルプマーク』についてご紹介します。

スポンサーリンク

ヘルプマークとは

ヘルプマークとは、内部障害を持った方、義足や人工関節を使用している方、妊娠初期の方などの外見上では分からなくても、援助を必要としていることを周囲に知らせるためのマークになります。

東京都福祉保健局が作成し、多くの県で採用されています。

ヘルプマークを所持している理由は様々ですが、「援助を必要としていることを周囲に知らせる」ために身につけています。

ヘルプマークの対象者とは

ヘルプマークの対象者は、義足や人工関節を使用している方、難病を患っている方、精神疾患や発達障害の方、妊娠初期の方などの外見上は分かららなくても周囲への援助や配慮を必要としている方全員が対象となります。

原則として、障害者手帳を持っていなくてもヘルプマークを受け取ることができます。

ヘルプマークを受け取るには

ヘルプマークの配布場所は各県によって異なりますが、以下のような場所で受け取ることができます。

  • 県の保健福祉事務所
  • 各市町村の役所

郵送で送ってもらうことが可能な場合もあります。

一部自治体では書類の提出が必要な場合がありますので、事前にホームページなどでご確認ください。

ヘルプマーク配布場所については以下のホームページをご確認ください。

全国の配布場所・普及状況

ヘルプマークを身につけた方を見かけたら

以下東京都福祉保健局ホームページからの引用となります。

電車・バスの中で、席をお譲りください。

外見では健康に見えても、疲れやすかったり、つり革につかまり続けるなどの同じ姿勢を保つことが困難な方がいす。 また、外見からは分からないため、優先席に座っていると不審な目で見られ、ストレスを受けることがあります。

駅や商業施設等で、声をかけるなどの配慮をお願いします。

交通機関の事故等、突発的な出来事に対して臨機応変に対応することが困難な方や、立ち上がる、歩く、階段の昇降などの動作が困難な方がいます。

災害時は、安全に避難するための支援をお願いします。

視覚障害者や聴覚障害者等の状況把握が難しい方、肢体不自由者等の自力での迅速な避難が困難な方がいます。

お探しのページを表示できません

コメント

タイトルとURLをコピーしました